先祖の供養-2

24時間365日対応 早朝・深夜でもお電話ください

通話
無料
0800-000-2449

お葬式をお考えなら

総額14.7万円でできる心のこもったお葬式
さまざまな有名メディアに紹介されています

第5章 先祖の供養

もしものために、お葬式の作法や知識について全て解説します

3.お盆(盂蘭盆会、うらぼんえ)

精霊棚(しょうろうだな)
精霊棚(しょうろうだな)

お盆

祖先を迎えて祀る行事であり、7月13日から16日までの4日間行う。『月遅れ盆』は8月の同日に行われていてこちらの方が盛んに行われているようである。
元々は旧暦の7月を盆月と称し7月1日を地獄の釜のあく日とされている。

通常13日を「迎え盆」15日又は16日を「送り盆」と言い精霊棚を設け祖先の精霊を迎える。
お盆の前にはお墓参りに行き清掃をし、仏壇仏具等も清掃をしてご先祖様を迎えたい。

住職にとっても盆は大変な行事ですので手抜かりの無いように、お施餓鬼、棚経、卒塔婆等を間違いないか確認しておいた方がよいでしょう。

精霊棚

精霊棚には真菰(まこも)を敷き精霊にお供え物、盆提灯を飾る。13日の夕方に迎え火を焚き、団子、茄子、芋等を供え、朝夕おつとめを欠かさないようにする事。

精霊棚には茄子や瓜等で先祖が乗ってきた乗り物を模し飾る。そして、15日又は16日に家の門で送り火を焚き精霊送りをする。この送り火で有名なのは、京都の大文字の送り火である。如意ヶ嶽、金閣寺、西加茂山、松ヶ崎山、愛宕水尾山等で一斉に点火される。

また、『精霊流し』『燈籠流し』の様に小さい船を造り精霊棚などでお供えした物を15日の夜に流す。
盆には各地で『盆礼』と言って新盆に当たる家では葬儀の時のような祭壇を飾ります。その家に親戚、友人、知人等が訪問し「志品」を贈答品としておまいりに来た人たちに渡す慣習もあります。

浄土真宗ではお盆のような行事は行いません。

施餓鬼会(せがきえ=おせがき)

本来、盆の行事とは違っていますがいつのころからかお盆と混じり合いお盆の前後か同一時期に行われる様になりました。餓鬼に施食することにより故人の罪を減らし、福を求め、苦しみから離れ、楽を得る為に行われる様になりました。
真宗では行っておりません。

寺院にて施餓鬼棚を設け、五如来の幡を懸け壇上に三界万霊牌を安置し、その両側に位牌を配置し飲食等を供える。

お盆(盂蘭盆会)の期間中、寺院は檀家の家を廻り、それぞれの仏壇で先祖の供養を行う『棚経(たなぎょう)』が行われる。

4.墓参(ぼさん)とお彼岸

墓参必需品は第7章 5その他の知識を参照

墓参

ご先祖様が眠っているのが墓ですからご先祖様を供養する為に墓参を行います。
墓参を行うのは、故人の命日、春のお彼岸、お盆、秋のお彼岸、年末等に行います。

彼岸会(=おひがん)

『お彼岸』と呼ばれている行事で、春分の日と秋分の日を「お中日」としその前と後ろ各3日間(合計7日間)行われている。

5.神 道 の 霊 祭

神道の霊祭一覧((一例)

  1. 十日祭
    玉串奉奠を行う。
    (例は異なるが、仏教の初七日のようなもの)
  2. 二十日祭
  3. 三十日祭
  4. 四十日祭
  5. 五十日祭
    玉串奉奠する。
    (例は違うが、仏教の四十九日)
  6. 百日祭
    百日祭までは墓前で行います。
  7. 一年祭
    玉串奉奠を行う。
  8. 二年祭
  9. 三年祭
  10. 五年祭
  11. 十年祭
  12. 二十年祭

6.キリスト教の祭礼

キリスト教の祭礼一覧(一例)

1. カトリックの場合

追悼ミサ

亡くなった日から一ヶ月目に行います。
教会で神父と共に行います。聖書、聖歌の合唱を行い、その後食事をする。
死後、三日目、七日目、三十日目、以後は一年、五年、十年、二十年、五十年のようにきりの良い年に行います。
十一月二日に教会で万霊説を行います。

2. プロテスタントの場合

十字架のキリスト 召天記念祭(記念の集い)
一ヶ月後の月命日に行う。牧師に来て頂き親類縁者を集めて自宅で行う場合が多い。
聖書を朗読し、賛美歌を歌った後食事をする。
以後は毎年月命日に行う。

お葬式の知識 Index

第1章

危篤から臨終まで(1)

第1章

危篤から臨終まで(2)

第2章

通夜・葬式の準備(1)

第2章

通夜・葬式の準備(2)

第2章

通夜・葬式の準備(3)

第2章

通夜・葬式の準備(4)

第3章

通夜

第4章

葬儀告別式・おとき(1)

第4章

葬儀告別式・おとき(2)

第5章

先祖の供養(1)

第5章

先祖の供養(2)

第6章

お仏壇の知識

第7章

お墓の知識

第8章

諸手続いろいろ

安心できる葬儀プラン

わかりやすいプランが皆様に支持されています。

安心できる事前割

申し込みは無料。葬儀を事前にご依頼で

最大100,000円割引

簡単1分で
お申し込みできます

オンラインお申し込み

安心できるご法要

葬儀後の法要も安心できる葬儀ガイドにお任せください。

全ての法事・法要に対応

ご自宅・会館など、どこにでも僧侶を派遣します

一律40,000(税込)
  • お墓はないが法要はして気持ちの整理をつけたい
  • 法事に呼ばれなかったが花だけでも送りたい
  • 葬儀があまり良くなかったので別の業者に依頼したい
  • 法事費用を低く抑えるコツを知りたい
  • 規模は小さくても自宅で心のこもった法要をしたい

お申し込み・お問い合わせは

通話
無料
0800-000-2449

24時間365日受付しています

コンテンツ

お葬式の知識、お葬式のマナー、葬儀社の検索、葬儀場の検索、香典返し、法要、仏壇、墓石、葬儀用語、四国八十八ヶ所巡礼、相続等を葬儀、法要に必要な仏事の情報、知識をイラストで分かり易く説明しております。